一関市議会議員 菅原あんな
菅原あんな

菅原あんなの抱負

早いもので議員に押し上げていただいてから4年が経ちました。

この間、皆さまのお声を伺い、市民の願いに寄り添いながら議会に立ち、 微力ではありますが市政に一石を投じ、波紋を広げ、成果につなげることができました。

人口減少が進むなかで、限られた資源を「何に優先して取り組み、何を見直すか」が問われています。

私は常に市民の幸せを第一に考え、力を尽くしてまいります。

まちづくりを通じて、地域への誇りと愛情を育み、
夢と希望を諦めることなく、一歩一歩前進してまいります。

これからも皆さまからのお声を最大の力とし、
形に変えていけるよう努力を続けてまいります。

重点政策

子育てのしやすい魅力ある故郷づくり!!

人口減少・少子高齢化対策・雇用の創出

  • 子育て、教育、福祉
  • 雇用の創出
  • 地域の存続
  • 結婚支援の促進

農林業の振興による中山間地域の活性化

  • 安心して続けられる農業
  • 基板整備事業の推進
  • 新規就農、移住・定職者の支援
  • 鳥獣被害対策

産業振興・観光振興

  • NEC跡地の開発促進
  • 起業スタートアップの支援
  • 循環型地域通貨の研究
  • 観光インフラの整備
  • ILC誘致推進

誰一人取り残さない、持続可能な社会を目指して

  • みんなが幸せになれる社会
  • コミュニティー支援
  • 不登校の対策と支援
  • 新エネルギーの早期取り組み
  • AI人材の育成を含むDX推進
  • 防災、安全安心なまちづくり

私が取り組んだこと

活動写真

子育て・教育支援の活動

子育て・教育支援

スクールバスの弾力的運行や、教育環境の充実に向けた取り組みを行っています。

地域イベントの様子

地域イベントの開催

地域の皆様との交流を大切にし、様々なイベントを通じて意見交換を行っています。

中山間地域の支援

中山間地域支援

中山間地域の活性化と持続可能な農業の実現を支援しています。

家庭的小規模保育所の支援

保育環境の充実

家庭的な雰囲気の中で子どもたちが健やかに育つ環境を整備しています。

地域交流拠点の活動

地域交流拠点の整備

コミュニティの活性化を目指し、地域交流の場づくりを行なっています。

農業振興の取り組み

農業振興支援

地域の基幹産業である農業の持続的な発展に向けた支援を行っています。

公園遊具の整備

公園施設の整備

子どもたちが安全に遊べる環境づくりを推進しています。

婦人会セミナーの様子

婦人会さわやかセミナー

地域の女性の皆様と共に、より良い地域づくりについて意見を交わしています。

空き家対策の取り組み

空き家対策

地域の課題である空き家問題の解決に向けて積極的に取り組んでいます。

食品衛生の取り組み

食の安全・安心

食品衛生法に基づく安全な食環境の整備に取り組んでいます。

菅原あんなプロフィール

1963年(昭和38年)8月20日生まれ(62歳)

学  歴

  • 一関第一高等学校卒業
  • 関西学院大学神学部卒業

職  業

  • 宿泊業、福祉会社役員

家族構成

息子夫婦と孫二人の5人で暮らしています。他に長男。

経  歴

  • 一関市議会議員一期(現職)
  • 北海道新規就農研修
  • 福岡県上級試験合格、公立学校事務
  • 民間企業勤務(5年間)

趣  味

  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 遠くに行って自然満喫

現所属等

  • 一関地域広域行政組合議員
  • 教育民生常任委員会
  • 公聴広報常任委員会
  • 治水対策特別委員会
  • 都市計画審議委員会

現団体等

  • たいしたもんだ長坂みらい塾理事
  • 一関市商工会議所女性部東山副支部長
  • 長坂婦人会理事
  • 一関市倫理法人会副会長
  • 学校法人愛泉学園認定こども園千厩小羊幼稚園千厩こひつじ園理事
  • 東山ライオンズクラブ会計
  • その他所属

主な活動・実績

子育て支援や地域課題の解決、充実に注力
皆さまのお役に立ちたいをモットーに、市民目線の政策提言